塩釜市漁協販売事業株式会社の事業展開

これまでの事業展開
昭和47年 現代表杉原茂、家業の海苔養殖業を継ぐ
昭和59年 昆布の養殖を始める
平成5年4月 昆布工場 を建設
平成10年6月 独自に昆布の種苗づくりを始める
平成15年 現代表杉原茂、塩釜市漁業組合の副組合長に就任
平成16年1月 有限会社スギハラ設立(養殖・塩蔵加工部門)
平成17年5月 共同でわかめ養殖のための第一種苗場を建設
平成21年12月 塩釜市漁協販売事業株式会社設立(製造・販売部門)
平成24年3月 (有)スギハラ本社工場建設
平成26年1月 塩釜市漁協販売事業(株)本社工場建設
平成29年6月 有限会社スギハラで外国人研修生の雇用を始める
平成30年5月 第二種苗場新設(塩釜市漁協販売事業(株)販路拡大の為)
令和3年4月 HACCPシステムの確立、食品安全認証取得の為コンサルティング会社と契約
令和6年12月 塩釜市漁協販売事業(株)本社建設(移転)HACCP対応工場(大成建設株式会社様設計施工)
令和8年FSSC22000認証取得を目標とする
漁師の仕事が中心。子供たちも手伝い、家族全員での取り組みでした。
  • 漁師の仕事が中心。子供たちも手伝い、家族全員での取り組みでした。
  • 漁師の仕事が中心。子供たちも手伝い、家族全員での取り組みでした。
  • 漁師の仕事が中心。子供たちも手伝い、家族全員での取り組みでした。
  • 自宅前に昆布工場を建てました。
  • 共同で建てた藤倉種苗場
  • 当時の塩釜市漁協販売事業㈱
  • 代表は漁協の副組合長になりました。